楽しくて幸せな未来は自分で作れる!楽しくて簡単にできる365日の食事のヒント

プチ不調を医者や薬に頼らず治したい方ひとりひとりにあわせた自炊に役立つ情報を発信していきます

合羽橋道具街に行きませんか?調理道具を変えれば、料理が数倍楽しくなる

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 

 レッスンについてはこちらをごらんください

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

「健康のために食事は気になる。でも週に一回くらいしか自炊できない」ー

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!

そのためのポイント(季節に沿った食べ方をすることが大事!)をお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*:.。..。.:*・゚゚・

 


f:id:qooki-jp:20190928212035j:image

 昨晩の夕食、かぼちゃのコロッケと冷奴です

 
 

自分の食事を自分で作れるようになるということは、自分の体調や好みに合わせた食事を作って食べられるようになるということ。

 

それを続けているとどんどん健康になっていく。便秘がなくなり肌がきれいになり、体重もいつの間にか2キロ減。少しずつ自分に自信が出てきて、人間関係もうまくいくようになる・・・ああ自炊が楽しくて仕方ない!

 

少しでも多くの人にそんなふうになってほしい。

私の願いです。

 

実は料理って

そんなに難しくない、

手間暇かかるものじゃない(手間暇かける料理もありますが)、

基本を押さえれば応用できて誰でも気軽にできるもの

 ・・・です。

 

だけど世間一般では

「料理は面倒」

「難しい」

「失敗する」

のイメージが強いですよね。

 

そんな悩みを軽減してくれるのが便利な調理器具。

皮むきやおろし金、スライサーの類から鍋まで、実にたくさんのものがあります。

自分にあったものに出会うとほんとにうれしくなる!

あれを使って今日はこの料理を作ろう~と一日ニコニコしちゃう(ちょっと大げさ?)くらいです。

 

料理で一番ネックになるのが「切ること」つまり包丁使いですよね。

 

この面倒さを解消するには、まずはよく切れる包丁を手に入れること

 

切れる包丁は怖いという人が多いですけれど、実は切れない包丁のほうが変なところに力が入ったりして危ないのです。

 

よく切れる包丁で野菜を切ると、野菜が「喜んで切られてる」のを感じます(ちょっと怪しい人的発言(笑))。でもそのくらい本当に切っている自分も気持がいいのです。

 

それでも薄切りなどハードルが高いものは、スライサーや皮むき器を使うのもいいと思います。

皮むき器で優れたものは包丁より薄く皮をむいてくれるので、包丁を使うより良い場合もあるくらいです。

最終的にはちゃんと包丁を使えるようになったほうがいいけど、まずは包丁使うのは最低限でも、自炊を始めることをおすすめします。

 

自分の食事を自分で作るということは、自分で自分のことを考え、自分に向き合うことです。

 

🍚今自分はどんな体調なのか、どんなものを食べたいのか。

🍚昨日は~を食べたから今日は~にしよう。

 

大げさに聞こえるかもしれませんが、自分に意識を向けることだからです。

 

そして料理する機会が増えればそれだけ健康になり、自分に自信が持てるようになります。

 

それでもやはり料理は面倒・・・そんなハードルを下げてくれるのが便利な調理器具。いい調理器具に出会えば料理をすることが楽しくなること、請け合いです。

 

パーソナルレッスンでは私が普段使っている便利な調理器具を、どんなふうに活用しているかも紹介します。

また出張してご自身の道具を拝見させて過不足もお伝えします。必要な方には調理器具のお買い物にもおつきあいします。

 

一人でも多くの人に料理は面倒じゃないと思ってもらい、自分で自分を健康にしていくことに目覚めてほしい・・・私の願いです。

 

㎰ 調理器具といえば合羽橋!

合羽橋、ご存知ですか。調理器具の問屋街です。来月合羽橋に行きますよ!

合羽橋道具祭りという、年に一度のお祭り期間なのです。混雑しますが、楽しいです^^

おいしいランチが食べられるお店も知ってます。

メルマガ読者さんと一緒ですが、そうでない方でも構いません。ご一緒に行きたい方、ご連絡ください。

 

調理器具選びに、合羽橋行く前の予習として、最高の本のご紹介!

料理好きな人ならもれなく楽しめることうけあいです!

人生が変わる料理道具 (エイムック 4387)

人生が変わる料理道具 (エイムック 4387)

 

 著者の飯田結太さんは彼が学生時代からの知り合い。ご実家がこういうお仕事をしていたのは知っていたのですが、いつの間にかこんなに立派になられて・・・。

彼と知り合った頃、私も当時食事とか料理の仕事をするなんてまったく思ってなかったです。今「料理道具販売会社の社長」と「料理教室の先生」として再会できることがとても嬉しいです。

 

 

f:id:qooki-jp:20190928212048j:image

f:id:qooki-jp:20190928212101j:image
職場の近く。曼珠沙華が満開です

 

*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ 

 

 

 


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら

 

7年前の私、4年前の私、そして今・・・今の自分が一番好き

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 レッスンについてはこちらをごらんください

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

「健康のために食事は気になる。でも週に一回くらいしか自炊できない」ー

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!そのためのポイント(季節に沿った食べ方をすることが大事!)をお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

今肖像写真として使っているこの写真、4年前に撮影したものです。

 

それ以前に使っていた写真がこれ。

7年前の撮影です。

 

f:id:qooki-jp:20190919114605j:plain


ある会社からの業務委託の仕事が始まり講師の仕事が増えていきそう、ということで、撮影しました。なのでちょっと「先生」っぽいコンセプトでした。この写真を使う前は自分で撮影したスナップを肖像写真として使っていたので、これに変えたときは周囲のひとはみなさん「いい!」と言ってくださいました。

 

で、7年前のものからこの4年前のものに変えた時も、周囲の評判はとってもよかった。

「前のものより全然いい!」って。

 

f:id:qooki-jp:20190919114059j:plain

 

4年前に30代女性を中心に人気の通販化粧品「草花木果」。こちらの取材を受けた際に撮ったものです。 同社は発酵の技術を化粧品づくりに使っているということで、味噌作りを紹介させていただきました。

先生の肖像写真も撮りましょう・・・と言われ、撮影していただいたものです。

 

どちらもプロの方に撮影して頂いたもので、写真の技術は問題ないと思います(修正含め(笑))

そして周囲の評判もよく、私も気にいってました。

 

しかし最近、この写真を見せると「別人じゃん!」「今のほうが絶対いいよ」「写真変えが方がいよ」と言われるのです・・・。

 

先日も最近お会いして、メルマガ読者さんにりこのブログを見てくださった方から

「今のほうが、一段と垢抜けられて素敵な年の重ね方されているのだろうと思います」
と言っていただき、ちょっと自信持ちました(笑)

 

私自身、今の自分が一番好きだと思えるから。

そう思えるって幸せですね!

 

幸せになってきたのは、日々の積み重ねだと思います。

日々、自分を大事にすること。

自分を大事にするってこと自体、ぴんとこなかった私ですが(興味ある方はプロフィール御覧ください)、食いしん坊だったおかげで食べ物にきをつけるようになり、それが結果的に「自分を大事にする」ことになりました。

 

幸せになりたかったら、自分を大事にすること。

誰かが自分を幸せにしてくれるなんてことはありません。あ、断言してはいけないか、そんな人もいるかも、だけど・・・

そういう人と出会えるのも、自分が魅力的だからですよね。

自分を魅力的に見せたかったら、自分を磨くしかない。自分を磨くするため、自分を美しくするためにも食事は絶対役に立ちます。

エステでプロに手入れしてもらうのもいいけど、毎日エステに行ける人なんてそうそういませんよね。ということは、日常の手入れがやはりものを言うのです。

 

自分を一番幸せにできるのは、自分自身。

そのために何をしていくことがいいのか・・・

何からしたらいいのかわからない人は、まずは食事を見直してみませんか。

 

 

↓今年7月に屋外で撮った写真。FB掲載したところ、とても評判がよかったので個々にも転載します。


f:id:qooki-jp:20190919140254j:image

 

↓こちらはレッスン中。楽しそうな自分が嬉しい。


f:id:qooki-jp:20190919140342j:image

 

 

 

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程は→こちらをクリック

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら

 

私がおすすめするマクロビオティックの本~入門からお手当てまで

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 

 レッスンについてはこちらをごらんください

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

「健康のために食事は気になる。でも週に一回くらいしか自炊できない」ー

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!

そのためのポイント(季節に沿った食べ方をすることが大事!)をお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

自分や家族にアトピー、アレルギーなど慢性的な体調不良がある、もっと健康的な食生活をしたい・・・いろいろな興味でマクロビオティックや玄米菜食に興味を持つ人は多いと思います。

でもいったいどういうものなんだろう?と思った時、概略を知るために本は役立ちます。

今日は私がマクロビオティックを勉強する中で出会って参考にしてきた本を紹介します。

 

 

 

マクロビ系の本

「久司道夫のマクロビオティック入門編」
久司道夫のマクロビオティック 入門編 (Kushi macro series)

久司道夫のマクロビオティック 入門編 (Kushi macro series)

 

 

まさに入門編。私が一番最初に読んだ関連本です。
各章ごとにまとめもあり、読みやすい。語り口も柔らかく、するする読めます。乳製品や肉食の良くない点はしっかり書いてありますが、あまり厳しくなく「その場に合わせて」「柔軟に」という言葉も随所にあります。

 

「正しい食欲のつくり方」

 

キレイな人は「その一口」を大切にする 正しい食欲のつくり方 (正しく暮らすシリーズ)

キレイな人は「その一口」を大切にする 正しい食欲のつくり方 (正しく暮らすシリーズ)

 

 


ご存知マドンナのパーソナルシェフをしていたマユミさんの本。レッスンを受けたときにサインしていただきました^^

その日のブログ

サインいただきました(≧∇≦)


「正しい食欲」・・・なんとも心惹かれる言葉です。私は食いしん坊なので(爆)食欲暴走することも多いから。この本には「エラーを起こした食欲をリセットする」という章があり、もうそれだけで読みたくなってしまう(笑)普段中庸の食事をしていれば、リセットも簡単という解釈は拡大解釈すぎるだろうか。
貧血にはレバーよりこれ、とかむくみがちな人には・・・などの食べ物によるお手当てのレシピもあります。
同じくマユミさんの「ハッピー・プチマクロ」はそれよりも前に出た本。文庫にもなっていますので気軽に手にとってもらえるのではないでしょうか。レシピや調理器具の話などはこちらのほうがたくさん出ています。

 

ハッピープチマクロ 10日間でカラダを浄化する食事 (講談社+α文庫)

ハッピープチマクロ 10日間でカラダを浄化する食事 (講談社+α文庫)

 

 マユミさんの本はレシピ本も持っています。

 

西邨マユミのプチマクロで美人ごはん マドンナ・プライベートシェフ

西邨マユミのプチマクロで美人ごはん マドンナ・プライベートシェフ

 

 

 

「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」

 

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版

 

 
陰陽について、食材についての記述がびっしり!まだあまり知識のない方がいきなり読むと難しいかもしれない。でも本当におもしろく、読み応えがあります。
後半はいろんな病気に効くお手当て食が満載。これを読むと本当に「食べ物は薬になるんだな」とつくづく思います。

 

マクロビ以外の本

「世界一の美女になるダイエット」

 

世界一の美女になるダイエット (幻冬舎文庫)

世界一の美女になるダイエット (幻冬舎文庫)

 

 私が持ってるのはは文庫になる前の単行本です。
ミス・ユニバースの日本代表の栄養指導をしていた方の本です。精白された穀類はだめ、サラダよりきんぴらごぼう、日本人には乳製品はあわない、など、言ってることはマクロビオティックと同じ。卵は推奨してますが、放し飼いやオーガニックなものを選ぶように書いていたりの点も、私の考え(牛乳の栄養についての疑問ー私が牛乳を飲まない、乳製品を食べない理由)と一致してます。
2ページ単位で読みやすい。健康的な食事=美につながるとわかることが心強いですね。

 

「世界一予約のとれない栄養療法士の『食べて美しくなる』のルール
世界一予約のとれない栄養療法士の「食べて美しくなる」10のルール

世界一予約のとれない栄養療法士の「食べて美しくなる」10のルール

 

 

最初に要注意な食べ物として
砂糖、グルテン、アルコール、乳製品、カフェイン
があげているのがい印象的。グルテンが入っているところが欧米人らしいと思います。
それぞれ、それをやめるための代替品やレシピも書いてあるのが便利です(レシピは洋風なものばかりですが)。
最後に運動に関する章があるのがいい。食事を勉強していると、食事にさえ気をつけていれば問題ないように感じてしまうけど、実際は「食事、運動、睡眠」の3つがそろって初めて健康になれますから。

 

心療内科に行く前に食事を変えなさい

 

心療内科に行く前に食事を変えなさい

心療内科に行く前に食事を変えなさい

 

精神疾患を食事の面で治療する、栄養療法を取り入れている先生の本。栄養療法は私も大いに評価している、もっと広まって欲しい療法ですが、多くの治療法がサプリメントなところに若干の抵抗があります。
この本は足りない栄養を補うための食材や料理(レシピあり)も載っているところが好印象。菜食主義はタンパク不足になるとおっしゃって反対されている点は異論ありですが(菜食主義者のすべての人がタンパク不足、というわけではないです)、脳腸相関などの言及がドクターからあると嬉しくなります。

 

この他にいわゆる「レシピ本」はかなりもっています。が、初心者の人がマクロビオティックのレシピ本を読むと挫折しやすいと思っており(笑)推薦は控えます。

レシピ本はある程度マクロビオティックが身についてから、自分で選ぶほうがいいとも思いますし。

(このあたりのことは

野菜料理のレパートリーを増やすためにはベジタリアンのレシピは参考にならない

に詳しく書きました)

 

実は私は教室に入るほうが先で、本は後から知識の補強として読みました。それで感じたのは先生によっても結構加減が違うなということ。

もちろん「一物全体」とか「身土不二」のような原則中の原則は同じなのですが、ある先生はこのことについてはわりと緩やか、でもこの食材については厳密、などがあることに気づきました。

それは先生の考え方や立ち位置もあるけれど、その人に最適な食事法はひとりひとり違うということを意味するということです。
そのことが私がパーソナル料理レッスンをやっていきたいと思った根拠になりました。


本を読んである程度の知識を得たら、専門の先生についてきちんと学ぶことをおすすめします。がんばりやさんほど「厳密にやらなくては!」と思いすぎて、息切れしたり周囲の人間関係を壊したりしがちなので(笑)

あるいはまあいいか、ばかりで結局全然改善にならない・・・それもせっかく初めたのに悲しいですよね。


体質、体調、生活スタイル、・・・それがまったく同じ人がこの世にいないのだから、自分にあった食事法というのは個々人によって違うのです。本は最大公約数でしかない。

それをどう解釈して自分にあった落とし所にたどりつくか。「ここは厳密にやったほうがいい」「ここは多少緩やかでいい」など、ひとりひとりによって違う部分のアドバイスは、専門家に求めると早いです。
自分にあった食事法を見つけたい人、サポートが必要でしたらこんなレッスンがあります。ただいまモニターしてくれる方を募集中です!

 

 

 

 合わせて読みたい記事

blog.qooki-jp.net

 

blog.qooki-jp.net

blog.qooki-jp.net

 

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程は→こちらをクリック

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら

 

改善点や方法も伝えてもらい、日常に役立つ事が多 かったですー40代女性OM様

 


「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 

 レッスンについてはこちらをごらんください

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!

そのためのポイントをお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

f:id:qooki-jp:20190913201329j:plain

 
 
OM様(40代女性)

☆今回のカウンセリングにお越しいただきました動機についてお聞 かせください
「日々の食事や行動などを改善したかったので」
☆お食事カウンセリングのモニターの件を何でお知りになりました か
②木村綾子ブログ
☆今回のカウンセリングを受けられて、得たものについてお聞かせ ください
「食生活もそうですが、木村さんご自身の体験や経験などからもア ドバイスしていただき、学びや気付きが多くありました」
☆後日送付しました食事や生活についてのアドバイスはいかがでし たか?
「非常に詳しく改善点や方法も伝えてもらい、日常に役立つ事が多 かったです。
アロマもプレゼントして頂きありがとうございました」
☆今回の食事カウンセリングの全体的な評価を五段階で示し、コメ ントをお願いします。
5(非常に良い)
「何より木村さんお人柄が素晴らしく、お会い出来て本当に良かっ たです。
関係の無い質問も色々しましたが、嫌な顔もせずお答え下さり感謝 です。」
☆今後継続してカウンセリングを受けてみたいと思いますか
②機会があれば受けてみたい
☆その他、ご自由にご記入くださいませ
「グルテンフリー講座もお願いします」

 

ブログで私のお食事カウンセリングを見つけ、応募してこられたO Mさん。
その前には発酵食品教室にもご参加くださり、この日お会いするの は2回目でした。
お食事は、晩夏に食べるとよい黄色い野菜・かぼちゃを使いました 。とても暑い日だったのでレッドカレーにしました。


f:id:qooki-jp:20190913202746j:image


f:id:qooki-jp:20190913202824j:image


f:id:qooki-jp:20190913202851j:image

 


f:id:qooki-jp:20190913202916j:image

 

甘いものの食べ過ぎと睡眠、その他もお悩みをかかえていらっしゃ いましたが、睡眠の問題を解決することで他の問題も多く解決する と感じ、睡眠についてのアドバイスを中心にしました。
◎12時以降スマホやPC,テレビを見ない(ブルーライトは交感 神経を刺激します)
◎寝付けなくても布団に入る。
それから
ある程度経っても寝付けなかった場合のアドバイスもしました。文 中にあるアロマのプレゼントはラベンダーのエッセンシャルオイル 。その効果的な使い方についても説明させていただきました(私が 実行していることです)

食事カウンセリングは現在バージョンアップして、

【完全オーダーメード】パーソナルクッキングレッスン

という形になっております。


現在モニターしてくださる方を募集しています。

 



お申込みお問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ。
 
 

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程は→こちらをクリック

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら

 

卵は食べないほうがいいのですか?という質問をよくされます

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 

 レッスンについてはこちらをごらんください

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

「健康のために食事は気になる。でも週に一回くらいしか自炊できない」ー

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!

そのためのポイント(季節に沿った食べ方をすることが大事!)をお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。


先日府中でのセミナー「玄米菜食と発酵食入門ー元気を生み出す食養生」を行わせていただきました。

その際マクロビオティックではどんな食べ物を推奨しているかをお話しました。

同時に「要注意食べ物」もお知らせしています。

医薬品や添加物というのは納得としても、卵や牛乳といった身近なものが入っていることにびっくりされた方も多いようです。

 

 

私の卵に関する結論は

 

◎積極的に食べたいと思わない

◎食べなきゃいけない必然性はない

◎質と量に気をつければ問題ないかな

 

そんなところでしょうか。

 

私自身、まったく食べない時期もありました。菜食の勉強を初めた当初ですね。なんか卵というものがものすごく気持ち悪く思えた時期があったんです。

現在は、2週間に3個くらいは食べてます。

今日は私が卵の食べ方について思っていることをお話します。

 

f:id:qooki-jp:20190912123256j:plain

 

 

 

 

積極的に食べたいと思わない

 

卵、ものすごく悪いものじゃないと思います。

私、もしオムライスを食べたくて仕方なくなったら質のいい卵で普通に薄焼き卵を作ります。かぼちゃペーストとかクリームコーンを使って薄焼き卵風のものを作る、ベジオムライスのレシピも知っていますけどね。代替品を用いてまで避ける気はない。卵は肉や魚に比べたら質のいいものを入手しやすいとも思いますし。

おでんの卵も好きですし、お寿司の卵焼きも食べます!(お寿司の卵焼きは甘さに閉口するようになりつつあるが><)

 

f:id:qooki-jp:20190912123420p:plain

 

でも、なぜあまり積極的に食べないか。

それは「質」について疑問があるからです。

卵や牛乳を生み出す動物・・・鳥や牛の飼育環境が今とても不安です。

安くするために飼料は大半が輸入のものと聞いています。その中には遺伝子組み換えのものが含まれていても表示義務がないのです。もちろん農薬が使われている場合も多々あるでしょう。


魚卵の場合、養殖の魚なら同じく餌の安全が気になります。また魚卵は安価に保存性を保つために相当な添加物を使っています。一度自然にとれたしゃけの卵を塩だけで保存したイクラをいただいたことがあります。それはそれはおいしいものでしたが冷凍だしものすごいお値段でした(笑)もう二度と買う機会はないだろうと思って清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで(笑)買いましたが。それは一般流通にのってない、口コミでやっと購入できたものです。

 

この点の不安があるのが、たくさんは食べない(魚卵についてはほぼ食べない)理由です。

 

ちなみに私が買っている卵は放し飼いの鶏の有精卵で、6個で300円です。野菜の宅配をお願いしている百姓農園さんが提携している養鶏業者さんのものです。最低このくらいの値段のものでないと安心なものとはいえないです。高いから質が良い、とはいいきれませんが、安いものに質がいいものがないことは間違いない。

 

f:id:qooki-jp:20190912123522j:plain

卵を食べることに抵抗はないのですが、生臭さがどうしてもだめになったのと食中毒が気になってしまって、生卵はもう10年以上食べていません。卵かけごはん、子どもの頃は大好きだったのですが><

 

f:id:qooki-jp:20190912123755p:plain

菜食になって味覚が変化し、あまり美味しく感じなくなった・・・のも積極的に食べなくなった理由です。

 

食べなきゃいけない必然性はない

 

 次に「食べなきゃいけない必然性はない」について。

卵や魚卵を食べないと生きていけないでしょうか?そんなこともないなというのが私の結論です。

 

魚卵は「食べないと生きていけない」とまで思ってる人、いないですよね?たまにお土産物を買ったりもらったりして食べる文には(添加物の問題も含め)それほどどうということはないと思います。

卵は・・・朝ごはんの定番?冷蔵庫にあると安心?その気持ちはなんとなくわかる。
いつの間にか卵はそういう存在になってしまったんですよね。

 

f:id:qooki-jp:20190912123621p:plain

でも、私、思い出すんです。明治時代から戦前あたり?を舞台にしたドラマで、病人に「元気をつけるため」、栄養あるからと言って卵を食べさせるシーン。めったに食べられないもの、的なイメージで映りますよね。粗食だった時代、卵は栄養価の高い食べ物の代名詞だったのでしょうか。(砂糖もそんなイメージですね)

つまり、卵は日常的な食べ物じゃなかったと思うのです。だから食べないからといってすごく支障があるものでもないのでは、と。

どうしても卵料理でなくては、という場面は、実はそんなにないのでは。

おせち料理の伊達巻卵、私は普通に卵を使って焼いてます(これも南瓜を使うようなベジレシピあるんですが)。そういうときは別にいいと思う。

でも逆に「卵でなくては!」はそんなに思いつかないんだけど、どうでしょうか。

好きでもないけどなんとなく習慣で食べてるだけなら、別のものに置き換えるのもあり?

 

栄養価の高さは現代では逆に仇になっています。 飽食の現代では、むしろカロリーの高さが心配。「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜」(←宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一節)程度の食事の時代になら、栄養をつけることも必要だったでしょうが、今は他の食事から十分栄養はとれます。

 

肉や魚をそんなに食べない時代だったら栄養をつけるために、現代より食べてもよいものでした。しかし現代においては食べすぎのほうが心配すべきこと、なのです。

 

質と量に気をつければ問題ないかな

 

以上をふまえ「質と量に気をつければ問題ないかな」というのが最終的な結論です。

 

卵に限らず、マクロビオティックでは「絶対食べちゃいけないもの」はありません。食べる際は質や量を意識したほうがいいもの、があるだけです。

卵や魚卵もそれに当てはまります。

 

魚卵を毎日大量に食べてる人はそんなにいないですよね。たらこを焼いておむすびに、みたいな場合は、なるべく着色料を使ってないものを選ぶ、などしてください。

卵は・・・アレルギーを発症する人も多いことを考えると、やはり食べすぎには要注意な食べ物であることは間違いないと思います。女性は婦人疾患との関連も伝えられています。もしPMSや生理痛や更年期障害、乳がん子宮がんなどに罹患していたり心配だったりするなら、控えて様子を見る価値はあると思います。

でも毎日食べても平気な人もいる。こればっかりは個人差です。

大好きでたくさん食べたい人は、どうぞいい質のものをたべてほしい。好きなものを食べやめるのはストレスでしょうし、好きなものならちょっとくらいお金かけてください(笑)

 

f:id:qooki-jp:20190912123904j:plain



それほどでもない人は思い切って一度習慣をやめてみてもいいのではないかな。意外と食べなくても平気、と感じるんじゃないでしょうか。

 

食事って最終的には個々に適したものが違うのです。

いろいろな情報を得、自分の体調と相談しながら、自分で決めていくしかない。

卵のことも以上のことをふまえて、どのくらい食べるか、どんな卵とどうつきあうか、ご自分なりに考えてもらえたらと思います。

サポートが必要な方は食事カウンセリングなどご検討くださいね。

 

 

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程は→こちらをクリック

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら

 

牛乳の栄養についての疑問ー私が牛乳を飲まない、乳製品を食べない理由

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、パーソナル料理レッスンなどを行っています。 

最新レッスンの日程はこちら

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

「健康のために食事は気になる。でも週に一回くらいしか自炊できない」ー

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!

そのためのポイント(季節に沿った食べ方をすることが大事!)をお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

 

 

ほぼ菜食生活になって10年くらい経ちます。この食生活を始めて以来、牛乳は一回も買ってません。
チーズはごくたまに買うかな。年に1,2回?

 

なぜ買わないか、食べないか。

「安全の点で疑問がある」「買う必要を感じない」というのが私の見解です。

以下、それを述べたいと思います。

 

 

 

 

カルシウムのために牛乳は必要?


「牛乳飲んでない」「乳製品食べてない」というとたいてい「カルシウム大丈夫?」と聞かれます。
毎年健康診断のときに骨密度を図っているけど、おかげさまで同年代女性の平均とほとんど変わりません。

なぜ大丈夫か?

カルシウムは小松菜などの青菜類やひじき、小魚などを食べていれば十分問題ないのです。牛乳が流通するより以前はずっとそうしてきたのですから。日本人が日常生活の中で当たり前に牛乳を飲み始めたのってかなり最近のことのはず。確か明治時代から?
それ以前は飲んでなかったわけだから、日本人はずっと牛乳をカルシウム源にしてきたわけじゃありません。だから「乳製品とらない=カルシウム心配」という発想がおかしい。

 

それにそもそも牛乳がカルシウム源になりうるか?という点に実は疑問があります。
むしろ牛乳のたんぱく質は分子が大きくて人間には有害だという説があるくらいです。
牛乳をとることで骨粗しょう症が進むという話をご存知でしょうか。乳製品を日本人よりたくさん摂取する欧米の女性の方が骨粗しょう症の人が多い事実がそれを物語っています。


カルシウム摂取のためには牛乳が必要だ!という常識自体、間違っていると言わざるを得ません。

 

牛乳は栄養豊かか?

 

f:id:qooki-jp:20190909110127j:plain

 

牛乳は栄養豊かな食べ物だ、という常識については半分イエスで半分ノー。
搾りたての牛乳は栄養あると思います(牛が食べている飼料が気になるところですが)。
でも、牛乳ってとても傷みやすいもの。長期保存はできないもの。
だから昔は都内にもたくさん牧場があったそうです。
今はなくなった。それは流通させることができるようになったから。
なぜ流通させることができるようになったか?殺菌するようになったからです。
でも殺菌することで栄養も減ってしまった。
殺菌し栄養が減ってしまった(現在一般的に流通している牛乳)って、私は飲む価値を感じないです。

 

チーズやヨーグルトは発酵食品ですよね?

ちゃんと発酵させたチーズやヨーグルトはいろんな菌がいて発酵食品として優秀だと思うし、おいしいと思います。存在を否定する気はありません。

でもいくつかの問題を考えると、これらもそうそう買う気にならないのです。
例えば、先にもちらっと書いたけど、チーズの元になっている牛乳自体の質に疑問がある。食べさせている飼料はどんなものなのか?遺伝子組み換えのものや農薬だらけの輸入物じゃないか?とか。
それから市販されている、工場で大量に作られているチーズはちゃんと発酵させているとは思えない。発酵ってそこそこ時間がかかるのが普通だから、短期間に大量生産はできません。要するに利益を生みにくいものです。だから流通に乗ってる大量生産品はほとんどが添加物を使って発酵を促進していたり、もしくは発酵したものと似た風味が出るような添加物を加えているものだと言わざるを得ない。

f:id:qooki-jp:20190909110341p:plain 

f:id:qooki-jp:20190909110415j:plain

それらは食べる価値があるどころか食べると害のほうが大きいでしょう。
菌活ならチーズ・ヨーグルトじゃなくても味噌、お漬物などだっていいですよね。

 

食べるなら、量と質にこだわって

 

他にも日本人のほとんどは乳糖不耐性で乳製品をうまく消化できない人がたくさんいるとか、乳がんの発生率との関連が言われて久しかったり、乳製品の害はあちこちで喧伝されています。それを聞いてるうちにますます乳製品から遠ざかるようになってしまいました。やっぱり食べないに越したことはないのかな・・・と。

でも別に乳製品って即死するようなものじゃありません。
全く無害な食べ物なんてこの世にそうそうないし、害はわかってても好きなんだ!食べたいんだ!というなら食べることを止める気はありません。それはもう、個人の自由ですから。

ただ私自身はもう別にいいか、と。特に食べる必要性がないな、という結論になってしまったのです。
特段排除しようとも思わなかったけど、食べなくちゃいけないとも思えないので結果的にほとんど買わない、食べないことになっている。
ごくたまに本当に本物の質の良いチーズに出会えた時、おいしそうと思えたら買ってます。本当に本物の質の良いチーズ、とは「良い原料を使ってきちんと発酵させているチーズ」です。

 

f:id:qooki-jp:20190909110518j:plain


でも、高いんですよね、ちゃんとしたチーズ。めったに出会えなくて、量も買えなくて、結果的に体にいいことになってる(笑)。

 

先にも書きました通り、好きな人に「食べるのを止めろ」という気はないんです。好きなものを我慢するのもストレスだし、それは体によくないことですし。
ただ上記理由で食べるなら質を選んだほうがよいですよ、あまり食べ過ぎない方がいいと思いますよとはお伝えしています。それと、市販されている牛乳、乳製品については体にいいものだから食べるというのは間違いですよ、と申し上げています。
百害あって一利なし、とわかっていても食べたいものって、例えばスイーツだってそうです。そういうものとどうつきあうか・・・自らを厳しく律して食べない、というのもありだし、たまには食べたっていいじゃんと許すのもあり。それは大人なら自分で決めていいことだと思います。健康だという前提がつきますが。

 

正しい情報を得て、自分で納得できる選択をできるようになってほしい。
食について自立する、とはそういうことです。
そのお手伝いをできれば幸いです。

 



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程なら ⇒コチラをクリック

・食事カウンセリングの詳細・お申込なら ⇒ コチラをクリック

↑只今モニターしてくださる方を募集中!

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


自分で自分を元気にするために、季節ごとの食べ方過ごし方を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら

 

バジルソースを作ってバジルを保存~チーズなしのレシピはいかが

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 

メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

の購読申し込みはこちら

 

レッスンについてはこちらをごらんください

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

 

 


バジル・・・大好きです^^

 


f:id:qooki-jp:20190905211730j:image

我が家のベランダのバジル

トマトを食べるときに一枚添えるだけで全然違う~。
ラタトゥユにちぎりながら加えると急に変わる~。


バジルソース(ペストジェノベーゼ)にして、パスタやゆでたジャガイモを合えたり、


f:id:qooki-jp:20190905212052j:image

じゃがいもといんげんのバジルサラダ

 

 

ナスにぬって焼いたり。


f:id:qooki-jp:20190905212152j:image

 ナスの味噌田楽。一番手前がバジルペーストを塗ってやいたナス

 

 

バジルソースはゴハンとも相性いいからライスサラダやチャーハンもおいしい♪

お酢で割ればドレッシングに。

冬場、ミネストローネにひとさじ加えると、それだけでもうスープが別物になる!

 


f:id:qooki-jp:20190905212228j:image


でも・・・結構面倒ですよね、バジルソース作るのって。
代表的な材料はバジル、オリーブオイル、にんにく、松の実、そしてパルメザンチーズ。
以前はチーズが結構好きだったのでパルメザンチーズも買い置いていていろんなものに使っていたのですが、最近はまったくご無沙汰・・・でもこのためにわざわざ買ってもいいかと思っていたのですが。
だけど松の実とかパルメザンチーズ、高いし・・・><そういうもの使わなくてもできないかな?と色々試してみたレシピをご紹介します。
ベジ料理全般にいえることだけど、おいしい!低カロリー!しかも安価!いうことなしです。

 

レモンバージョン

このレシピが一番直接的にバジルの味が感じられます。

パスタ大体二人分くらいの分量です。

 

【材料】

バジル 50グラム(葉だけ)

オリーブオイル 大さじ4
レモン汁 大さじ1
塩 小さじ1弱
にんにく 1/4かけ

これをフードプロセッサにかけてできあがり^^

ですが、私は今日はアーモンドプードルも加えてみて、それなりにコクが出ておいしかった。でもなくてもいいです。

 

麦味噌バージョン

このレシピは麦味噌使います。味噌はいろいろあるけど、ここはひとつぜひ麦味噌にこだわってください。米味噌や豆味噌だとこの風味が出ないんです。私のおすすめの麦味噌はこれ

 

チョーコー 無添加 長崎麦みそ 500g カップ

チョーコー 無添加 長崎麦みそ 500g カップ

 

 


このレシピはカビが生えないんです・・・普通の作り方のバジルソースってすぐカビが生えちゃうんですよね。だからジップロックにいれて冷凍したりして、面倒でした。
このレシピだと1~2週間はカビの心配なしです。味噌という発酵食品が入っているからでしょうか?


【材料】
バジル 50−100グラム(葉だけ)
オリーブオイル 100CC
麦味噌 大さじ1
くるみ 30グラム
練り胡麻 大さじ1
塩 ひとつまみ

 

これらをフードプロセッサーやミキサーで混ぜるだけです。
バジルの量が多ければ濃度の濃いペーストに、少なければサラサラしたペーストになると思います。
濃度が濃すぎたらオイルで調整してください。
麦味噌と練り胡麻がチーズがない物足りなさを十分補ってくれます。
イタリアンっぽさをそれほど必要としないなら、オイルは菜種油でもいいかもです。

大体3,4人前くらいできます。

 

豆腐バージョン

もう一種、こちらは豆腐が入るので日持ちしませんが、クリーミーな舌触りの最後にくるみの感触が奥歯に残る感じがなんともいえずおいしい^^

 

【材料】

バジル 50グラム(葉だけ)
菜種油 大さじ4
木綿豆腐 半丁
くるみ 40グラム
梅酢 小さじ2
塩 小さじ1

豆腐をゆでてしっかり水切りし、残りの材料と一緒にフープロやミキサーで混ぜるだけ。
梅酢が豆腐の野暮ったさをうまく調和してくれておしゃれな味になっています。

これも3,4人前ってとこでしょうか。
パンのペーストにしてもよさそう^^

 

バジルでなくてもシソや小松菜、水菜などを使ってもおいしいペーストが作れます。そういうレシピもあります。

 

ところで・・・ペーストづくりで残念なこと。
「ペーストをつくった時、容器に残ったペーストがもったいなくて」
はい、そのときは冷やご飯入れてきれいにしちゃいましょう!!
先ほども書きましたが、ゴハンとバジル、相性いいんです。もちろん玄米ご飯とも^^
冷やご飯を入れて容器の中をぐるぐる回してゴハンにソースをからみとらせてしまう。
少し酸味(玄米なら梅酢をおすすめ!)を加えてライスサラダ。
ゴハンをつぶし気味にしてしっかり固めて握ってライスコロッケ。
炒めればピラフ(すでに油がまぶされてる状態なのでそのままいためればオーケー)

せっかく作ったおいしいソースを無駄にしないばかりか、べたべたした容器を洗う必要もなくなります。
排水で河川を汚すことも回避できる。
いいことづくめ!!
パン粉を入れてきれいにするのもいい。
ハーブパン粉はそのうちグラタンの上にふったりしようかな?しいたけフライの衣にしてもおいしそう。

 

私がチーズを使わないわけ

最後にチーズについて。
ちゃんと発酵させたチーズは発酵食品として優秀だと思うし、嫌いではないので存在を否定する気はありません。
ただ、乳製品の害はあちこちで喧伝されています(女性だと乳がんの発生率との関連が言われて久しいです)し、同じ発酵食品をとるならチーズより味噌、糠などからとるほうが体にあうなと私は感じています。

市販されている工業生産的に作られているチーズはちゃんと発酵させたものってどのくらいあるんだろう・・・という疑問もある。
せっかくチーズを食べるなら(ちゃんと発酵させてない添加物だらけのチーズなんかじゃなくて)本当に本物のチーズを食べたいと思います。高いんですよね、ちゃんとしたチーズ。だからめったに食べられなくて、結果的に体にいいことになってる(笑)。

 

 

バジルは夏に旺盛に育ちます。いっぺんに大量に収穫できるので、他の季節に買うと数本で300円とかですけど、今の季節は結構大きな袋に詰め込まれて一袋100円とかで売ってたりします。見かけたらぜひペースト作ってみてください^-^
バジルは花芽が付き始めると味が落ちます。ベランダで花芽をみかけたら摘むこと。そしてだんだん葉が固くなってきてバジルの最後の収穫をしたら、ぜひ^^

 

生の油をかなり使っているし、ハーブ、にんにくも陰性の食品なので、思いっきり夏向きのソースです。くれぐれも冬場に大量に食べたりしないようにしてくださいね。

 

f:id:qooki-jp:20190905213533j:plain

 

3つのレシピを紹介しましたが、実はもっと簡単なレシピがあります。

それは塩とバジルとオリーブオイルだけで作るもの!

目分量で全然いいです(笑)ミキサーやフープロにバジル入れて、オリーブオイル少し入れて(オリーブオイルは少なめで開始するのがコツ)回す。滑らかさによってオイルを足して、塩を混ぜて味見する。ちょっと濃い目にするといいと思います。

そのソースを使ってこんな料理作ってます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ameblo.jp

 

この作り方だと意外なほどかびません。空気に触れる上のほうだけ変色しますが、あとはきれいな色のままずっともちます。
この作り方のペーストのよいところは、応用範囲が広いこと。
通常使うパルメザンチーズやガーリック、松の実がないのでいろんなものに合わせやすいのです。必要ならソースを使うときに加えればいいのだし。

あらかじめ加えておかないほうがいい理由はいくつかあります。

松の実は(というか種子類は)細かくすると油分がでてきますよね。その瞬間から酸化が始まるので体によくないし、日。も悪くなります。だから直前のほうがいい。
チーズも、そのほうが香りもしっかり感じられるし、傷みにくい。
乳製品を使いたくないならアーモンドプードルを加えるのもいいみたい(私は未経験ですがネットで見かけました)
ガーリック風味はないと物足りないこともけっこうありますね。でもこれもその都度のほうが香りも強い。ゆえに少量で済むというメリットがあります。、

 

分量はほんとに目分量でいいと思うのですが、もし私がベストと思うバジル、オイル、塩の分量のレシピ、必要な方はメルマガでお知らせしたいと思います。よかったら以下から登録をお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

一番簡単なバジルソースの作り方は9/8夜に配信するメルマガで公表します!

よろしければご登録ください

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら

 (登録が遅れてもバックナンバーから読めます)

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程は→こちらをクリック

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら