自分が嫌い・自分責めがとまらない人の為のカウンセリングと料理療法

自分で自分を許せないのは、子ども時代に親があなたを尊重して育ててこなかったからです。私は毒親との絶縁を経て、自己愛を自分で育んできました。終わらない自分責めはカウンセリングで手放し、自分を愛する気持ちは料理療法で自炊を学べば獲得することができます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自分を好きになる方法ーセルフケアとして自分で自分の食事を作る

自分を好きになる自分を愛するための自炊インストラクター&カウンセラーの木村綾子です。 「自分に自信を持って幸せな50代を迎えるための食生活改善」をミッションとして活動しています。 先日食事カウンセリングをしていた時、クライアントさんが「私、自…

粕、糠・・・こめへんに「白」「康」読み方は?ごはんとパンはどっちがいい?

こめへんに白と書く漢字、なんて読むかわかりますか?こめへんに白=「粕」のことですね。 答は「カス」。「白」い「米」は「カス」…ちょっとひどい(>_<)でも、お米の栄養のほとんどが精米の過程で除かれてしまう胚芽や糠に含まれていることを思うと、そんな…