楽しくて幸せな未来は自分で作れる!楽しくて簡単にできる365日の食事のヒント

プチ不調を医者や薬に頼らず治したい方ひとりひとりにあわせた自炊に役立つ情報を発信していきます

梅酢の作り方は?使い方は?酢の物や煮物、お漬物に使える万能調味料

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。 

 

最新レッスン案内はこちらです!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

 

 

 

梅酢って何?

 

今年の梅干教室に参加してくださった方から梅酢って何に使ったらいいでしょうか?という質問をいただきました。

そもそも梅酢って何?売ってるのを見たことあるけど・・・、な方も多いですよね。

私もずっと知らなかったです。


梅酢とは梅干を作る際にできる液体。塩漬けした梅から出てくる果汁ですね。梅の酸味と塩の塩分が効いた、しょっぱすっぱい調味料として売られてもいます。

 

 

海の精 紅玉梅酢 200ml

海の精 紅玉梅酢 200ml

 

 まあまあいいお値段します。

 

 


1キロの梅で梅干を作ると200CC弱くらいはできるかな。梅にもよりますが。

結構たっぷりできます。

 

f:id:qooki-jp:20190809171139j:plain

今年の私の梅酢です

 

 

私も梅干を初めて作った年は多少もてあまし、人にあげたりもしていました。
たくさん梅干を作る人は「捨てる」なんて言葉もお聞きします。

なんてもったいない~と思うけど、使い道を教えられないのに人にあげることもできませんものね。

 

梅酢の活用法

調味酢

まず、酸味と塩味が調整された調味酢、と考える。きゅうりもみをはじめとした酢の物やドレッシング、お吸い物(とろろこんぶと鰹節を入れたお椀に梅酢とお湯をそそぐだけ!)、にも使えます。玄米ご飯ですし飯を作るときは梅酢を使います。

 

お漬物

 

野菜を梅酢につけておけば「梅酢漬け」というお漬物のできあがりです。おすすめは新生姜。洗って少し塩をまぶして軽く干して、梅酢につけておくと紅生姜の出来上がり!

正直、紅生姜って焼きそばの付け合せ・・・くらいにしか思ってなかったんだけど、この「本物の紅生姜」を食べてから、紅生姜って美味しいものなんだ!と実感しました。

 

f:id:qooki-jp:20190815193145j:plain

 

かぶとかみょうが、大根なども梅酢漬けはおすすめ。

きゅうりとか茄子、しそを使って「なんちゃって柴漬け」も作れますよ。

こちらのサイトを参考に作ってます。砂糖や味醂は控えめで作ります。その分日持ちがちょっと悪いかも・・・)

 

梅煮

 梅煮(梅味の煮物)にもいいですね。いわしの梅煮が有名ですが、私のお勧めはひじき。芽ひじきをさっと洗って梅酢と水で調味した煮汁(自分がおいしいと感じる味まで梅酢を水で薄めればよい)ひたひたくらいの水加減で煮汁がなくなるまで煮含めるだけです。この梅ひじきはとても応用範囲が広くて、混ぜご飯にもいいし、グリーンサラダに乗せてもいい。ゆでてつぶしたじゃがいもに混ぜると和風ポテサラ。もちろんそのまま食べてもおいしい、日持ちする常備菜です。

 

その他

お皿の上などに広げて乾かして「梅塩」にして天ぷら塩とか。もちろんそれを使っておむすびもいいですね。

夏場持ち歩くマイドリンクにも私は活用。お水の中に「おいしい」と感じる味になるまで梅酢を入れてます。もうこれを飲み始めると、甘いドリンクは飲む気がしません。
防腐効果に着目して、お結びを作る際の手水にするとか炊飯の際に少し梅酢を入れるとご飯が傷みにくくなります。

私はクリーム系のお料理を豆乳で作ることが多いのですが、豆乳のなんともいえない「ダサさ」みたいなものを消してくれるのが梅酢です。これはどうしても梅酢じゃないとだめなんですよね。不思議なんだけど。

 

発酵食品はぜひ手作りで


梅酢はおいしい調味料。おいしいだけでなく防腐作用など役立つ面もたくさんあります。

梅干を自分で作る人も少なくなっていますが、労せず梅酢も入手できることを考えると梅干づくりは励む価値のある作業です。

昔はどの家でも当たり前に梅干を手作りしていたわけで、難しいものでもない。

梅干教室に来てくださった方の多くが「思ったより簡単だった」と毎年作るようになっています。

 

誰にとっても最高の発酵食品は自分で手作りしたものなのです。梅干を手作りする人が一人でも多くなりますようにと願いを込めて、毎年梅干教室を開催しています。

 

f:id:qooki-jp:20190701212544j:plain

f:id:qooki-jp:20190701212136j:plain

 

 

梅干教室はメルマガ読者さんだけを対象としているシークレットなレッスンです♪
よろしければ以下のメルマガをご購読くださいませ。

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら

 

 よろしければこちらの記事もどうぞ!

 

梅干教室、開催終了!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程なら ⇒コチラをクリック

・食事カウンセリングの詳細・お申込なら ⇒ コチラをクリック

↑只今モニターしてくださる方を募集中!

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


自分で自分を元気にするために、季節ごとの食べ方過ごし方を書いたメルマガ

「旬の食べ物を味方に四季いつでも快適にすごすための食べ方レッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

「素材、味付け、調理法を押さえれば週イチ自炊でも最愛の自分になれる!季節ごとのポイントレッスン」の購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら