楽しくて幸せな未来は自分で作れる!楽しくて簡単にできる365日の食事のヒント

プチ不調を医者や薬に頼らず治したい方ひとりひとりにあわせた自炊に役立つ情報を発信していきます

私がおすすめするマクロビオティックの本~入門からお手当てまで

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

お食事カウンセラーの木村綾子です。

 

◎セルフケアキッチンQooki というサロンで、発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスンなどを行っています。

 

 レッスンについてはこちらをごらんください

 

◎メルマガ発行してます!

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」

「健康のために食事は気になる。でも週に一回くらいしか自炊できない」ー

自炊の回数が少ないならなおのこと、その一回を効果的なものにしてほしい!

そのためのポイント(季節に沿った食べ方をすることが大事!)をお伝えしています。

購読申し込みはこちら

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

自分や家族にアトピー、アレルギーなど慢性的な体調不良がある、もっと健康的な食生活をしたい・・・いろいろな興味でマクロビオティックや玄米菜食に興味を持つ人は多いと思います。

でもいったいどういうものなんだろう?と思った時、概略を知るために本は役立ちます。

今日は私がマクロビオティックを勉強する中で出会って参考にしてきた本を紹介します。

 

 

 

マクロビ系の本

「久司道夫のマクロビオティック入門編」
久司道夫のマクロビオティック 入門編 (Kushi macro series)

久司道夫のマクロビオティック 入門編 (Kushi macro series)

 

 

まさに入門編。私が一番最初に読んだ関連本です。
各章ごとにまとめもあり、読みやすい。語り口も柔らかく、するする読めます。乳製品や肉食の良くない点はしっかり書いてありますが、あまり厳しくなく「その場に合わせて」「柔軟に」という言葉も随所にあります。

 

「正しい食欲のつくり方」

 

キレイな人は「その一口」を大切にする 正しい食欲のつくり方 (正しく暮らすシリーズ)

キレイな人は「その一口」を大切にする 正しい食欲のつくり方 (正しく暮らすシリーズ)

 

 


ご存知マドンナのパーソナルシェフをしていたマユミさんの本。レッスンを受けたときにサインしていただきました^^

その日のブログ

サインいただきました(≧∇≦)


「正しい食欲」・・・なんとも心惹かれる言葉です。私は食いしん坊なので(爆)食欲暴走することも多いから。この本には「エラーを起こした食欲をリセットする」という章があり、もうそれだけで読みたくなってしまう(笑)普段中庸の食事をしていれば、リセットも簡単という解釈は拡大解釈すぎるだろうか。
貧血にはレバーよりこれ、とかむくみがちな人には・・・などの食べ物によるお手当てのレシピもあります。
同じくマユミさんの「ハッピー・プチマクロ」はそれよりも前に出た本。文庫にもなっていますので気軽に手にとってもらえるのではないでしょうか。レシピや調理器具の話などはこちらのほうがたくさん出ています。

 

ハッピープチマクロ 10日間でカラダを浄化する食事 (講談社+α文庫)

ハッピープチマクロ 10日間でカラダを浄化する食事 (講談社+α文庫)

 

 マユミさんの本はレシピ本も持っています。

 

西邨マユミのプチマクロで美人ごはん マドンナ・プライベートシェフ

西邨マユミのプチマクロで美人ごはん マドンナ・プライベートシェフ

 

 

 

「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」

 

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版

 

 
陰陽について、食材についての記述がびっしり!まだあまり知識のない方がいきなり読むと難しいかもしれない。でも本当におもしろく、読み応えがあります。
後半はいろんな病気に効くお手当て食が満載。これを読むと本当に「食べ物は薬になるんだな」とつくづく思います。

 

マクロビ以外の本

「世界一の美女になるダイエット」

 

世界一の美女になるダイエット (幻冬舎文庫)

世界一の美女になるダイエット (幻冬舎文庫)

 

 私が持ってるのはは文庫になる前の単行本です。
ミス・ユニバースの日本代表の栄養指導をしていた方の本です。精白された穀類はだめ、サラダよりきんぴらごぼう、日本人には乳製品はあわない、など、言ってることはマクロビオティックと同じ。卵は推奨してますが、放し飼いやオーガニックなものを選ぶように書いていたりの点も、私の考え(牛乳の栄養についての疑問ー私が牛乳を飲まない、乳製品を食べない理由)と一致してます。
2ページ単位で読みやすい。健康的な食事=美につながるとわかることが心強いですね。

 

「世界一予約のとれない栄養療法士の『食べて美しくなる』のルール
世界一予約のとれない栄養療法士の「食べて美しくなる」10のルール

世界一予約のとれない栄養療法士の「食べて美しくなる」10のルール

 

 

最初に要注意な食べ物として
砂糖、グルテン、アルコール、乳製品、カフェイン
があげているのがい印象的。グルテンが入っているところが欧米人らしいと思います。
それぞれ、それをやめるための代替品やレシピも書いてあるのが便利です(レシピは洋風なものばかりですが)。
最後に運動に関する章があるのがいい。食事を勉強していると、食事にさえ気をつけていれば問題ないように感じてしまうけど、実際は「食事、運動、睡眠」の3つがそろって初めて健康になれますから。

 

心療内科に行く前に食事を変えなさい

 

心療内科に行く前に食事を変えなさい

心療内科に行く前に食事を変えなさい

 

精神疾患を食事の面で治療する、栄養療法を取り入れている先生の本。栄養療法は私も大いに評価している、もっと広まって欲しい療法ですが、多くの治療法がサプリメントなところに若干の抵抗があります。
この本は足りない栄養を補うための食材や料理(レシピあり)も載っているところが好印象。菜食主義はタンパク不足になるとおっしゃって反対されている点は異論ありですが(菜食主義者のすべての人がタンパク不足、というわけではないです)、脳腸相関などの言及がドクターからあると嬉しくなります。

 

この他にいわゆる「レシピ本」はかなりもっています。が、初心者の人がマクロビオティックのレシピ本を読むと挫折しやすいと思っており(笑)推薦は控えます。

レシピ本はある程度マクロビオティックが身についてから、自分で選ぶほうがいいとも思いますし。

(このあたりのことは

野菜料理のレパートリーを増やすためにはベジタリアンのレシピは参考にならない

に詳しく書きました)

 

実は私は教室に入るほうが先で、本は後から知識の補強として読みました。それで感じたのは先生によっても結構加減が違うなということ。

もちろん「一物全体」とか「身土不二」のような原則中の原則は同じなのですが、ある先生はこのことについてはわりと緩やか、でもこの食材については厳密、などがあることに気づきました。

それは先生の考え方や立ち位置もあるけれど、その人に最適な食事法はひとりひとり違うということを意味するということです。
そのことが私がパーソナル料理レッスンをやっていきたいと思った根拠になりました。


本を読んである程度の知識を得たら、専門の先生についてきちんと学ぶことをおすすめします。がんばりやさんほど「厳密にやらなくては!」と思いすぎて、息切れしたり周囲の人間関係を壊したりしがちなので(笑)

あるいはまあいいか、ばかりで結局全然改善にならない・・・それもせっかく初めたのに悲しいですよね。


体質、体調、生活スタイル、・・・それがまったく同じ人がこの世にいないのだから、自分にあった食事法というのは個々人によって違うのです。本は最大公約数でしかない。

それをどう解釈して自分にあった落とし所にたどりつくか。「ここは厳密にやったほうがいい」「ここは多少緩やかでいい」など、ひとりひとりによって違う部分のアドバイスは、専門家に求めると早いです。
自分にあった食事法を見つけたい人、サポートが必要でしたらこんなレッスンがあります。ただいまモニターしてくれる方を募集中です!

 

 

 

 合わせて読みたい記事

blog.qooki-jp.net

 

blog.qooki-jp.net

blog.qooki-jp.net

 

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。

 

セルフケアキッチンQooki は

お食事カウンセラーの木村綾子

 「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」

をテーマに

 

食生活改善カウンセリング

マンツーマン料理レッスン
発酵食品料理教室

 

などを行っているプライベートサロンです。

 

自炊は自分を幸せにする最強の手段です。

自分のために料理を作り、それをいただく。それは自分を大事にいたわり、愛する作業だから。

自分を大事にする食事が作れたら、他の誰かに喜んでもらえる食事も必ず作れるようになます。

自分を幸せにできたら、他の誰かも幸せにできます。

その結果、自分を大事にしてくれる誰かもみつかるのでは・・・♪

 

 

============================================
【レッスン・カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】

・最新レッスンの日程は→こちらをクリック

・電話カウンセリング(「ボイスマルシェ」) ⇒ コチラをクリック

・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック

============================================


なるべく手間暇かけずに効率よく元気になるための食事作りに役立つを書いた情報を書いたメルマガ

「週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスン」発行中。
ご興味ある方は以下からお申込ください😊

週イチ自炊!季節ごとのポイントレッスンの購読申し込みはこちら


「感情と内臓の関係」について簡単なテスト作りました!

今弱ってる内臓、注意すべき生活習慣がわかっちゃいますよ。

お友達やご家族と楽しんで、ぜひやってみてください♪
イライラ?ウツウツ?メンタルの状態でわかる あなたの内臓状態チェックをされるかたはこちら